7源掲載ページ●●No.162 電 ブザー警報方式ランプ …10 …20…… kV……………求める検査電圧(波高値) T…………………膜の厚さ、単位ミリメートルイ.1㎜未満の膜厚の時 kV=1+5T 例 T=500㎛ 1+5×0.5=3.5kVロ.1㎜以上3㎜未満の膜厚の時 kV=6+T 例 T=1.5㎜ 6+1.5=7.5kVハ.3㎜以上の膜厚の時 kV=3+2T 例 T=5㎜ 3+2×5=13kV注)コンクリート素地の場合は、お問い合わせください。…3025●●NiMH…電池充電式67●●NiMH…電池充電式67●●●●●●NiMH…電池充電式69●●NiMH…電池充電式69●●Ni-Cd…電池充電式70●●AC100V〜240V70●●AC85V〜264V●●AC100V〜240V71●●AC100V〜240V71●●AC100V〜240V71※TO-151C、TO-251Cはコンクリート素地専用です。NiMH…電池充電式67NiMH…電池充電式67AC100VAC100V676768(●)●AC100Vまたは乾電池74器 種 名TRC-250A5〜25kVTRC-250B5〜25kVTRC-70A1〜7kVTRC-70B1〜7kVTRS-2505〜25kVTRS-701〜7kVホリスター15N5〜15kVホリスター5N1〜5kVTRK-330N5〜30kVTO-250D1〜25kVTO-5DP0.3〜5kVTO-51C1〜5kVTO-151C※5〜15kVTO-251C※10〜25kVPHシリーズ0.15〜0.4kV検査対象膜厚主な用途◆上記ピンホール探知器は、JIS…K…6766:2008に準拠しています。…1.ピンホール探知は絶縁耐力試験とは全く異なります。塗膜、ライニング膜の防錆、防食上の欠陥を、膜を傷めることなく見つけるのが目的です。“膜を傷める恐れのあるような不必要に高い電圧をかけるな”と言われています。2.膜厚と探知電圧の関係(主としてTR型使用の時) 適正な探知電圧は膜厚との関係のみできまるものではなく、膜の性質、形状、探知速度、出力電圧の性質、使用機器の特性などいろいろの条件が複雑に関係しますから予め実験して決めるのがよいでしょう。 当社のTR型を用いて、絶縁性の一般的塗膜、ライニング膜を検査する時は次の式で計算した値を実験の目安として利用すれば便利です。ピンホール探知器………金属素地上の絶縁性皮膜のピンホール検査ピンホール探知と探知電圧探 知 電 圧 (kV) …0 ……1 5……… 1㎜未満 1㎜以上 樹脂薄膜 ライニング膜 ……塗膜65
元のページ ../index.html#67