総合カタログ No.162
4/120

12345No.162渦電流式膜厚計…DMC-211……………………40蛍光X線式膜厚計…EX-851………………………41蛍光X線式膜厚計…EX-731………………………41電気抵抗式膜厚計…RST-231……………………42ウェットフィルム膜厚計………………………43S-6500/WTG−3/ロータリー型……………43カット式膜厚計…………………………………44ペイントボアラー…518型PC……………………44ペイントインスペクションゲージ…455型……45ペイントボアラー…518型………………………45引張付着試験器…ADO-30/60/90…………46スーパーカッターガイド………………………46鉛筆引っかき試験器……………………………46超音波厚さ計…UDM-550V………………………47超音波厚さ計…UDM-1100………………………47SFタンク用超音波厚さ計…SF-1150…………47永久磁石式膜厚計…マイクロテスト……………48ペンシル型引掻き硬度計………………………48ヘグマン式粒度計………………………………48表面塩分計…SNA−3000………………………49光沢計…SG-268…………………………………50空間線量計…DC-100/DC-200…………………51環境モニタ…SE-250……………………………51関連測定器・試験器・検査器サーモグラフィ…FLIR…C5/C3X………………54結露チェッカー…SK130ITH……………………54デジタル表面温度計…HRシリーズ………………55デジタル温湿度計…SK-120TRH………………55防水放射温度計…SK-8950………………………56非接触表面温度計…SK-8750……………………56自記記録温湿度計…NSⅡ-Q………………………57テスラメーター…GV-400B……………………57山崎式回転トルクメータ………………………57フローカップNo.3・4・5・6………………58ザーンビスコシティカップ……………………58表面粗さ測定機…SJ-310………………………59表面粗さ測定機…SJ-210………………………59表面粗さ測定機…SJ-220………………………59表面粗さ比較板…クレムコ………………………60表面粗さ比較板…KTAコンパレーター…………60皮膚赤外線体温計…UT-701……………………61指先クリップ型パルスオキシメータ…BO-300…………………61膜厚計用途に応じた膜厚計の選び方……………………4膜厚計の分類・選び方・原理……………………5膜厚計の一覧表・測定範囲………………………6電磁式/渦電流式膜厚計電磁式/渦電流式膜厚計の特長・用途…………8SWT-NEO……………………………………………9SWT-NEOⅡ/NEOⅢ…………………………10SWTシリーズ専用プローブ……………………11SWTシリーズ専用プローブ……………………12プローブ選択①②………………………………13SWT-NEO-FN(SET-NEO+SFN-325)……14SWT-N232C……………………………………14SAMAC-FN/Pro………………………………15SAMACシリーズの選択…………………………16電磁式膜厚計電磁式膜厚計の特長・用途……………………18CTR-2000V………………………………………19SWT-NEO-F(SWT-NEO+SFe-2.5)………20SAMAC-F…………………………………………20SP-3300D………………………………………21測定位置ガイド…………………………………21Pro-S/Pro-W……………………………………22SL-120C/SL-5P………………………………23SL-200E/TL-50/SM-Pen…………………24渦電流式膜厚計渦電流式膜厚計の特長・用途…………………26SWT-NEO-N(SWT-NEO+SNFe-2.0)……27ケース・ゼロ板・標準厚板……………………28プローブの寸法図………………………………29プローブの寸法図・膜厚計付属品一覧………30関連膜厚計・測定器・検査器コートマスター…Flex…非接触膜厚計……………32超音波式膜厚計…クイントソニックT…………34超音波式膜厚計…クイントソニック7…………35ミニテストFH……………………………………36膜厚計用プローブ測定スタンド………………36ミニテスト2500/4500…………………………37ミニテスト725/735/745……………………38電解式膜厚計…GCT-311…………………………39INDEX

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る